スマホの通話や音楽を聴く時に、イヤーピースがよく外れてイライラするということはありませんか?イヤーピースは、どんなものでも同じではありません。
耳の形は人によって違いますし、フィットすれば外れにくく、音もしっかりと楽しめます。
そこで今回は、外れにくいイヤーピースや、イヤーピースを抜けにくくするコツを紹介していきます。
1.イヤーピースが外れる原因は?
そもそも、なぜイヤーピースが外れやすいのでしょうか?
イヤーピースと言えば、取り外しができて交換することができますが、商品によってはなぜか外れやすいものがあります。
その原因としては、イヤーピースの選び方や使い方に問題がある可能性があります。
①:イヤーピースが正しく使用できていない
イヤーピースが外れやすい原因としては、まずイヤーピースが正しく使用できていないことが考えられます。
装着がきちんとできていないと、すぐに外れてしまいます。
交換した際に、正しくイヤーピースを装着できているのか再度確認してみてください。
②:自分の耳に合っていない
自分の耳に合っていないイヤーピースを選んでしまうと、外れやすくなります。
イヤーピースにもサイズがある商品もあるので、自分の耳のサイズを知って選びましょう。
また、イヤーピースの素材によっては滑りやすいものもあるので、外れやすくなっています。
耳にフィットさせるのであれば低反発のものやシリコンタイプがおすすめです。
2.抜けにくいイヤーピース3選
イヤーピースはたくさんの種類が販売されていますが、抜けにくいイヤーピースはどういったものがあるのでしょうか?
抜けにくいと評判のイヤーピースを紹介していきます。
①:SpinFit スピンフィット CP100 イヤーチップ イヤホン シリコン イヤーピース
Spinfitは特許技術を使用したイヤーチップとなっており、耳の奥まで入り込むことで装着感をアップさせます。
ダクトの中心部分がクッション構造になっており、360°自由に回転します。
そのため、耳の形状に沿ってフィットすることができるので、どんな耳の形の人でも高いフィット感を得られます。
耳にフィットするからこそ高い音質を楽しむことができるイヤーピースです。
②:SpinFit スピンフィット CP240 イヤーチップ
しっかりと耳の奥にまで入り込むイヤーピースで、Spinfitは特許技術を使用したノズル付きタイプのものになります。
Westone等の細軸用のアダプタも付属されています。
細い先端部分がしっかりと耳の奥で収まるので遮音性も高く、高音も低音もどちらも綺麗に聞くことができます。
③:New Bee イヤホンパッド イヤーピース
低反発素材のイヤーピースなので、ソフトな着け心地ながらも、しっかりと耳にフィットして周りの音を遮断します。
ゆっくりと形状にもどっていくタイプなので、どんな耳の形にもイヤホンが形を変えてフィットしてくれます。
柔らかい素材なので耳にストレスを与えることなく長時間着用できるイヤーピースです。
3.イヤーピースを抜けにくくするコツ
イヤーピースを抜けにくくするには、抜けにくいイヤーピースを選ぶだけではありません。
イヤーピースを抜けにくくするコツもあるので、イヤーピースを購入する時には参考にしてみてください。
①:イヤーピースを機種に合わせて選ぶ
イヤホンは機種によって少しずつステムと呼ばれる部分の太さが異なります。
そのため、イヤーピースを新しく購入する時にはイヤーピースの太さを確認しなくてはいけないのです。
対応機種がイヤーピースには記載されているので、対応機種も確認しておくと安心です。
②:サイズを確認する
イヤーピースにはSMLといったサイズがあり、耳の大きさに合わせて選ぶことができます。
しかし、自分の耳のサイズがどれくらいに当てはまるのか知らない人も多いでしょう。
一般的には男性の場合は大きいサイズを選び、女性は小さめサイズが合うと言われています。
4.抜けいにくいイヤーピースをゲットして音楽を楽しもう!
イヤーピースはどんなものでも同じだと考えている人もいるかもしれませんが、使っているイヤーピースが外れやすいのは、合っていないという証拠です。
自分に合ったイヤーピースでストレスなく、綺麗な音を楽しめるようにイヤーピースを選ぶようにしてみましょう。